初心者 ソロギター独学 [学習と練習]

2019/03/31

練習しましょう ねっ 

  つ、つらいぜ…   

目次

ー初心者ギター独学 [学習と練習]ー

現在までの経験や教えて頂いた事です。少しでもギター演奏の参考になれば幸いです

▲[図解]ギターのフレットでドレミの位置を覚える_1<第1ポジション>

ドレミの位置を覚える事は、コードを探したりベース音を見つけるのに役立ちます

▲[図解]ギターのフレットでドレミの位置を覚える_2<第2ポジション>

CMスケール ドレミの<第2ポジション>です

▲[図解]ギターのフレットでドレミの位置を覚える_3<第3ポジション>

今回は、6弦8フレットの”ド”からスタートです。

▲[図解]ギターのフレットでドレミの位置を覚える_4<第4ポジション>

ソロギターでの使用頻度の高いフレットの位置を覚えましょう

▲[図解]ギターのフレットでドレミの位置を覚える_5<まとめ1>

ドレミの位置を覚える練習は何の為か

▲[図解]ギターのフレットでドレミの位置を覚える_6<まとめ2>第5第6ポジション

残りの2つの型を紹介します。Cメジャースケール第5と第6ポジションです

▲[図解]ギターのフレットでドレミの位置を覚える_7 覚え方と練習

効率的な練習方法を紹介します。例として、<まとめ1>と同様に第4ポジションを使います。

◎フィンガースタイル・ソロギター初心者「カントリーブルース」の使えるネタ_1 Key=E

今回は カントリー・ブルースの使える小ネタです。そーとー”いなたい”です

◎フィンガースタイル・ソロギター初心者「カントリーブルース」の使えるネタ_2 Key=E

ふっと思ったのですが、常套句と言っても最初にやった人がいるんでしょうねやっぱ。私は全然知りません。子供のころの記憶なので、自信ありませんが…

★ギター初心者がカポタストを使用して曲のキーを変更する_1

カポタストの使用によりキーCからキーDへ変更する場合の例になります

★ギター初心者がカポタストを使用して曲のキーを変更する_2 

最初からご覧になる方はこちら↓↓ カポタスト使用で「Cメジャー」から各キーへの移調  演奏者の考え方や奏法、また楽器自体の構造(ネックのジョイント位置)等によりますが、一般的なアコースティック・ギターやクラシック・ギター […]

★ソロギターへの近道<1>アルペジオ_1[右手の基本] [ソロギター初心者の練習方法]

これからフィンガースタイルソロギターを始める方の(近)道は"アルペジオ"ではないでしょうか。(ピックでも!)

★ソロギターへの近道<2>アルペジオ_2[コード進行でのアルペジオ][ソロギター初心者の練習方法]

この形のアルペジオに C Am Dm G7 C のコードを付けます

★ソロギターへの近道<3>アルペジオ_3  アルペジオにメロディー入れる[ソロギター初心者の練習方法]

アルペジオにメロディーを入れてみましょう。メロディーと言っても練習用の簡単なものです

★ソロギターへの近道<4>「コードを押さえながらメロディー音を弾く1」

今回はフィンガースタイル・ソロギター演奏やソロアレンジでのコード(和音)にメロディーをいれる時の運指や考え方です

★ソロギターへの近道<5>「コードを押さえながらメロディー音を弾く2」

Cmaj7 のコードフォームを押さえた状態でメロディー音を押さえる考え方の続きです。
前回2弦開放の”シ”からスタートして「シ ド レ ミ ファ ソ ラ」1弦5フレットの”ラ」まで行いましたので、1弦7フレットの”シ”からです

★ソロギターへの近道<6>アルペジオ_4[メロディー を入れる 応用編 ハモる]

「初心者」の文字を入れるかで迷いました…
アルペジオ系のソロギターのメロディーをハモる!
少し難易度は上がりますがソロギターの1つの完成形と言えるでしょう

★ソロギターへの近道<7>「メロディーにベースを入れる」[ソロギター初心者の練習方法]

「フィンガースタイル・ソロギターへの近道」シリーズで使用しているいつもの練習用メロディーを使用して、シンプルなベースラインを考えてみましょう

★ソロギターへの近道<8> 「左指、運指(フィンガリング)」[ソロギター初心者の練習方法]

ソロギターに限らず上手な方々のギター演奏は左指の動きがスムーズです。「フィンガリング」ですね。難易度の高い部分もまるで簡単なように弾いてしまいますね。それに対してギター初心者の場合はバタバタした感じで比較的簡単な部分も大 […]

Praelude <J.S.Bach> リュート組曲 BWV 997 [part1] 前半16小節

楽譜を読む練習用のTab無しです
パート1はテンポは、少しだけ遅めのbpm62で、最初の16小節です

Praelude <J.S.Bach> リュート組曲 BWV 997 [part2]+続き16小節

前回の [part1] からなんと!5か月近くたちました。すいません。なかなか難しいです。上手く弾けませんし?、自分用の運指を1~2小節考えているだけで1日終わってしまいます

TAB、コード・ダイアグラム、指番号等の表記

表示方法に迷いがあり一部コードの表示等が統一されていませんでした。今後より見やすいようにするためにサイト内の記号や番号、ダイアグラム等々の表記を統一するよう心掛けます。 2020年9月

ソロギターのテクニック_1 はじめに~「ブリッジ・ミュート」etc…

ここでは「アコギやクラシック・ギター」で、しかも「主にフィンガースタイル」のテクニックです

バッハ / ブーレ J.S.Bach BWV_996 リュート組曲  Em

メロディー+ベースだけでも優れた楽曲は十分以上だという事の証明のような素晴らしい曲です

フィンガースタイル・ソロギターの練習_1 [曲の練習方法]

ここでは、基礎練習ではなくフィンガースタイルソロギターで1曲弾けるようにする時の練習方法です

フィンガースタイル・ソロギターの練習_2 [チューニング] チューニング以前の問題の場合が多い?

最初から読むかたはこちら↓↓・左指の運指・曲練習の均一化・練習時のテンポについて [曲の練習方法]_1では、・ソロギターでの運指 ・曲全体の練習量を均一にする ・練習時のテンポについて投稿させて頂きました。さて今回は「チ […]

調号(♯♭)で「キー(調)の判別」_簡単解説

・今見ている楽譜のキーがすぐわかります
・楽譜の最初や最後のコードがその楽曲のキーとは限りません
・調号に変化無く転調している曲もありますし、調号も変化している場合もあります
・複雑な解説は極力避けますので、詳細は楽典等でご確認ください

2019/03/31

Posted by アズB