ギターが届いたその日に

2019/09/20ギターと音楽の「無駄?かもしれない話」

ギター届きました

はじめてギターを買った。今日家にギターが届いた。今日は仕事が休みで、おまけに土砂降りの雨。

1日ギターを弾くつもりで初心者用のギター曲集も前もって用意してあるし解説の半分は読んだ。やれそうだ。

はやる気持ちを抑えてコーヒーをいれながら、どの曲から始めようか考えたりした。
柔らかくて強い雨音がまるで遠くから聞こえているようで、窓の下の濡れた街は静寂に包まれているかのような錯覚をもたらす__静かな週末


ケースを開けるとギターの木の香りが心地よい。譜面台にギターの曲集を置いて、ギターを手に取った…


___








 ちょっと待ったッ!
  ハイ、ここで ストーップ!
  


さてあなたはギターをどのように構えたのでしょうか?

一度ギターを構えるフォームが固まってしまうと後で変えるのは至難の技です。初心者のうちにギターのフォーム構え方についてじっくり考えてください。まだ間に合います


右手・右腕

私の例ですいません。
私は所謂フィンガー・ピッカーの方たちの構え方に近いです↓

岸部眞明さんとかこの感じに近いですね(猫のイラストで失礼します)
一応右脚にギターのボディーが乗ってるつもり

私は、オベーション・クラシックのようにボディー幅が広いめ場合上の図のように少しだけヘッドが上がる時があるようです


サイレント・ギターやローデンのガット等ボディー・サイズによっては、上のイラストより少しギターのヘッドが下がってます。つまりギターがほぼ平行になってます。良い悪いではありません、ただ自然にそうなるようです。
自分のギターフォームを客観的に見る事はほぼないので分かりにくいですね。鏡に映してみたり、写真で確認ですかね


ボディー幅やギターのサイズ・形状によっては、もう少しだけヘッドが下がっています。⇩
ギター横まっすぐです。イサトさんとかこの感じでしょうか(猫のイラストで失礼します)

あっ、この感じです↓トップページに写真ありましたね。これはローデンのエレガットです

横に真っ直ぐになります

サイレントギターも横にほぼ水平になります。

これはギターのサイズや形状によって微調整しているのだと思います。

上の写真のサイレントギターですとボディーが薄く小ぶりで、ローデンですとボディー幅はありますがサイズの関係で右腕のいちが下がります

右腕の位置が変わる事によって、右指のタッチが変わらないようにするためですね。多分(自分の事は分かりにくい)



左手・左腕の位置

次に、正面からのイラストでは分かりませんが、右手側は体に近く、ヘッド側(左手側)は体から前に離れています。つまり自分で上からギターを見ると だいぶ斜めに見えています。

真上から見た場合、下図参照 (エクセルで図を自作..下手ですけど)

頭の真上から見た感じ イメージ

左手側が離れている事によって、左手首や左腕に余裕ができる


数十年ギターを弾いてますので、変えれません。何度かクラシックギタリストのスタイルに挑戦しましたが無理でした。

このサイトのクラシック曲の バッハのブーレ や プレリューBWV997も上のイラストのフィンガー・ピッカーのフォームで弾いてます。


所謂クラシック・ギターの方のフォームは↓↓

こんな感じです。まぁ猫の足ですのでちゃんと表現できませんが、イメージです。

動画や写真でプロの方のフォームを確認してください

独学の方の場合、最初の何気なく構えたギターの持ち方がその後のギターのフォームになってしまう場合があります。または最初の教本に載っていた写真等のフォームでしょうか。

どのフォームが良い悪いではありませんが、無意識はいけません。意識的に自ら決めたフォームであることが大事だと思います

クラシックギタリスト、フラメンコギタリスト、フィンガースタイル等々。長い年月を経て確立された形なのでしょう。

勿論、世界で初めてのギターの持ち方を否定する気はありません。音楽や楽器演奏は自由なものです

「最初は注意してください」と言う事です




___

はやる気持ちを抑えてコーヒーをいれながら、どの曲から始めようか考えたりした。
柔らかくて強い雨音がまるで遠くから聞こえているようで、窓の下の濡れた街は静寂に包まれているかのような錯覚をもたらす__静かな週末


好きな曲から弾きたい気持ちを抑えて予約してあるギター教室へ出かける時間だ。

___または

好きな曲から弾きたい気持ちを抑えて、動画や写真でギターの持ち方、構え方から考えよう。

___とか

ギターのとても上手な信頼できる先輩がもうすぐ来てくれる時間だ。構え方とか1から教えてもらおう

etc…


どれが正解とかありません。ご自身が今後どのように音楽やギターに関わっていくか次第でしょう。「最初が肝心」だ!と言うお話でした。


まったねー
    でも、他の記事も見てねー   



スポンサーリンク

サウンドハウス




2019/09/20ギターと音楽の「無駄?かもしれない話」

Posted by アズB