2021/05/01ソロギターアレンジ TAB,YouTube 楽譜動画,ソロギター・アレンジ方法/演奏解説日本のポピュラー
松本隆 作詞, 大瀧詠一 作曲, 多羅尾伴内 編曲 1981年 8枚めのシングル
YouTube楽譜動画
YouTube楽譜動画でご覧ください⇩⇩
おおたき えいいち 氏
大瀧 詠一、大滝 詠一(おおたき えいいち、本名:大瀧 榮一、1948年7月28日 – 2013年12月30日
・「大瀧」と「大滝」のときがあります。また「多羅尾伴内」は、大瀧詠一氏の別名
・不思議な別名を沢山使用されています。面白い方です
・そのほかの主な別名 ウィキペディアで確認→ 大滝詠一氏の別名
ソロギター・アレンジ
・原曲キー E を大幅に変更し、キー A でソロアレンジです。シンプルに出来たと思います。
☆指番号等の確認はこちら。また、数字+FのFはフレット数です(7Fは7フレット)
ご注意:運指は私の例です。これが正解ではありません。また、tab譜は極力運指が簡単になる開放弦を優先して選択していますので、ミュートや響きを考えると「ソロギター演奏におけるベスト」ではありません。
イントロ 1~7小節
・sus4コードの連続と6~7小節のリズムはいかにも大瀧氏のアレンジですね。イントロから氏の雰囲気全開です
3小節
・B7sus4は、2Fセーハです。小指4が2弦5F 図-1
6~7小節
・楽譜の再生音ではあまり違和感が無かったのですが、各4拍めは図-2が良いと思います
Aパート 8~15小節
13=14小節
・F♯mのベース「6弦2F」私は左親指です。
・4拍めから。ここは弾きにくいです。手が大きく指が長いアズ・ビー運指です。図-3。これは、図-4でも良いです
・5弦4弦を1でハーフセーハ。一般的には図4が弾きやすいでしょう。14小節3拍「ソ♯」は4弦で。図-4
Bパート 16~23小節
16~18小節
・D6 から A 簡単な運指です。ベースのリズム感を表現するチャンスの部分
18~19小節
・左親指を使用した運指例 図-5
・左親指を使用しない運指例 図-6
C/C’パート 24~31 32~39小節
☆Cパートのポイントは、6度・3度のハモリと「オブリガート」です
ウイキペディアで「オブリガート」を調べる
・ハモリの部分はリズムが乱れないように注意です
・27小節のオブリカートのタイミングは実際のアレンジと違います。ソロギターの場合バンド演奏と違い基本音色が変わりませんし、メロを歌い難いからです。実際は26小節の1拍裏から入ります。30小節の感じです
Dパート 40~47小節
☆ブリッジ・ミュートです。他のパートとはっきり違う感じを出すにはやや深めのミュートです
ブリッジ・ミュートについて
・左運指はとてもシンプルですが、40~45小節の「ベースのリズム」をはっきり出せるかがポイントです。これ決まるとカッコイイです。指が勝手に動く位の練習です。
間奏 48~55小節
☆ソロギターで音色が変わったりしませんので、オクターブ上げて変化を付けました
エンディング
・最近はアウトロが流行りのようです。(英: Outro)エンディングの事です
☆徐々にテンポを下げてます。テンポ・ルバート です。
・ギター初心者の方で見かけるのは、難しい部分が遅くなる演奏です。これはテンポ・ルバートではなく練習不足からくるリズムの乱れです。先ずギターを弾かないで唄ってみましょう。良い感じにルバートで唄えたらその感じをギターに置き換えるのが良いです。
スポンサーリンク
我が家は dTV
練習もライブも録音しよう!
ZOOM ( ズーム ) / H1n ハンディレコーダー
サウンドハウスで詳細を確認する⇩⇩
☆ZOOM ( ズーム ) / H1n アクセサリー・セット サウンドハウスで詳細を確認する⇩⇩
リンク
[解説]「恋するカレン」大瀧詠一 ソロギターtab
2021/05/01ソロギターアレンジ TAB,YouTube 楽譜動画,ソロギター・アレンジ方法/演奏解説日本のポピュラー
松本隆 作詞, 大瀧詠一 作曲, 多羅尾伴内 編曲 1981年 8枚めのシングル
YouTube楽譜動画
YouTube楽譜動画でご覧ください⇩⇩
おおたき えいいち 氏
大瀧 詠一、大滝 詠一(おおたき えいいち、本名:大瀧 榮一、1948年7月28日 – 2013年12月30日
・「大瀧」と「大滝」のときがあります。また「多羅尾伴内」は、大瀧詠一氏の別名
・不思議な別名を沢山使用されています。面白い方です
・そのほかの主な別名 ウィキペディアで確認→ 大滝詠一氏の別名
ソロギター・アレンジ
・原曲キー E を大幅に変更し、キー A でソロアレンジです。シンプルに出来たと思います。
☆指番号等の確認はこちら。また、数字+FのFはフレット数です(7Fは7フレット)
ご注意:運指は私の例です。これが正解ではありません。また、tab譜は極力運指が簡単になる開放弦を優先して選択していますので、ミュートや響きを考えると「ソロギター演奏におけるベスト」ではありません。
イントロ 1~7小節
・sus4コードの連続と6~7小節のリズムはいかにも大瀧氏のアレンジですね。イントロから氏の雰囲気全開です
3小節
・B7sus4は、2Fセーハです。小指4が2弦5F 図-1
6~7小節
・楽譜の再生音ではあまり違和感が無かったのですが、各4拍めは図-2が良いと思います
また「後出し」がでたなッ
ソロ・アレンジから日が経つと考えが変わるのでしッ
Aパート 8~15小節
13=14小節
・F♯mのベース「6弦2F」私は左親指です。
・4拍めから。ここは弾きにくいです。手が大きく指が長いアズ・ビー運指です。図-3。これは、図-4でも良いです
・5弦4弦を1でハーフセーハ。一般的には図4が弾きやすいでしょう。14小節3拍「ソ♯」は4弦で。図-4
Bパート 16~23小節
16~18小節
・D6 から A 簡単な運指です。ベースのリズム感を表現するチャンスの部分
18~19小節
・左親指を使用した運指例 図-5
・左親指を使用しない運指例 図-6
C/C’パート 24~31 32~39小節
☆Cパートのポイントは、6度・3度のハモリと「オブリガート」です
ウイキペディアで「オブリガート」を調べる
・ハモリの部分はリズムが乱れないように注意です
・27小節のオブリカートのタイミングは実際のアレンジと違います。ソロギターの場合バンド演奏と違い基本音色が変わりませんし、メロを歌い難いからです。実際は26小節の1拍裏から入ります。30小節の感じです
Dパート 40~47小節
☆ブリッジ・ミュートです。他のパートとはっきり違う感じを出すにはやや深めのミュートです
ブリッジ・ミュートについて
・左運指はとてもシンプルですが、40~45小節の「ベースのリズム」をはっきり出せるかがポイントです。これ決まるとカッコイイです。指が勝手に動く位の練習です。
間奏 48~55小節
☆ソロギターで音色が変わったりしませんので、オクターブ上げて変化を付けました
エンディング
・最近はアウトロが流行りのようです。(英: Outro)エンディングの事です
☆徐々にテンポを下げてます。テンポ・ルバート です。
・ギター初心者の方で見かけるのは、難しい部分が遅くなる演奏です。これはテンポ・ルバートではなく練習不足からくるリズムの乱れです。先ずギターを弾かないで唄ってみましょう。良い感じにルバートで唄えたらその感じをギターに置き換えるのが良いです。
アズ・ビー なんか偉そうだな
しーません、しーません
練習練習でーす
スポンサーリンク
我が家は dTV
練習もライブも録音しよう!
ZOOM ( ズーム ) / H1n ハンディレコーダー
サウンドハウスで詳細を確認する⇩⇩
ZOOM大人気モデル「H1」がリニューアルして登場!『H1n』は手のひらサイズのコンパクトボディに本格的XYステレオマイクを搭載したハンディレコーダーです。楽器演奏やライブコンサートはもちろん、自然環境音の録音にも最適。臨場感に優れた立体的なステレオ音像を収録することが可能です。
☆ZOOM ( ズーム ) / H1n アクセサリー・セット サウンドハウスで詳細を確認する⇩⇩
ハンディレコーダー『H1n』用のアクセサリパッケージZOOM「APH-1n」。ウィンドスクリーン、マイククリップ・アダプタ、デスクトップ三脚、ソフトシェルケース、ACアダプタ、USBケーブルを同梱。『H1n』の利用シーンを更に拡張してくれるマストアイテムです。
2021/05/01ソロギターアレンジ TAB,YouTube 楽譜動画,ソロギター・アレンジ方法/演奏解説日本のポピュラー
Posted by アズB