●「通りゃんせ」条件付きアレンジ実験<1>1拍3拍にルートを使わない /ソロギター・アレンジTAB

2019/08/31ソロギターアレンジ TAB,ソロギター・アレンジ方法/演奏解説日本の名曲

日本のわらべうた。何とも魅力的な怪しく怖い感じの歌詞と歌詞にピッタリの曲。

曲の構成やコード進行もいいですねー。

出だしはKey=Am での5度マイナー Ⅴm の Em で、終わりは5度の E です。かっこいいです

全体は 19小節で、A B 分けにくいですが、ざっくり14小節で区切り15小節から”サビ”でしょうか。サビと言ってもその後すぐ終わってしまうという…これも素敵です

現代の音楽に慣れている私たちにはとても新鮮で魅力的な曲ではないでしょうか


以下ウィキペディアより____

通りゃんせ』(とおりゃんせ)は、江戸時代に歌詞が成立したと見られる日本のわらべうた(童謡)。遊び歌として知られ、その遊戯もいう。
作詞者不明、本居長世編・作曲、あるいは、野口雨情作とも伝えられる(1920年頃収録レコードに作者として記載されている)。

ウィキペディア


作曲は 本居長世先生で良いのでしょう。"あるいは"の後に 野口雨情先生と書かれていますが、作詞家ですのでこの”あるいは”は、作詞者不明のほうに掛かっているのでしょうね

条件をつけて「通りゃんせ」のアレンジを数回考えてみようと思います。(回数未定)今回は2種類です。


名作をお借りしてアレンジの実験をさせて頂いております。感謝です


今回の条件_低音部の縛り

ベース音は各コードの頭、各小節の1拍3拍はルートを使わない

・コードの頭の1拍めのベースは、出来ればルートを使って落ち着かせたいですね。C なら ド を使いたいですね。これを✖
・また同じコードが続く場合、1拍3拍めはやはり落ち着かせたい所ですので、1拍3拍にも✖にします(さすがにコード・トーンは使います)

ポイントになる部分にルートを使用しない事によって、ある種の浮遊感がでればと思いアレンジしてみました。

Em7/B や Dm7/C 等のオンコードの表示は、煩雑になるのでやめました。この方が見やすいと思います。


落ち着かない「通りゃんせ」音源_1-1 bpm70

アコースティックギター音源

ガットギター音源

落ち着かない「通りゃんせ」楽譜_1-1

© 2019-2020 sirogurei.com


元々の曲調によるものなのでしょうか、思ったより浮きません

まあアレンジ的にも”あり”でしょう

”あり”ですねー


<おまけ> 対照的なルートメインのアレンジ

では、上のアレンジと対照的にベースをルート中心にしてみましょう。

コードの頭はルートで、使用するのはルート以外は3度だけにしてみます

落ち着いた「通りゃんせ」音源_1-2 bpm70

アコースティックギター音源

ガットギター音源

落ち着いた 「通りゃんせ」楽譜_1-2

© 2019-2020 sirogurei.com

<おまけ>としたのは、機械的にルートと3度入れただけですのでアレンジと言う程では無いでしょう

とても退屈なアレンジになるかと思いましたが聞いてみるとまぁ一応ソロギター風にはなっているようです。普通過ぎますが、”あり”でしょう?




スポンサーリンク

サウンドハウス