2021/08/09ソロギターアレンジ TAB,YouTube 楽譜動画,ソロギター・アレンジ方法/演奏解説コード,演奏解説,日本のポピュラー
作詞・作曲:八神純子/編曲:戸塚修 1978年
YouTube楽譜動画リンク
楽譜はユーチューブでの公開です
演奏・アレンジ 解説-1 イントロ A1・A2 パート
・原曲 Am アレンジキー Dm
・ソロギターで弾きやすくハイポジションになり過ぎないように、で Dm になりました。
・エレクトリック・ギターが印象的な上質なアレンジです。原曲の雰囲気を崩さないよう努めましたが…
注意:ここでの「コード・ダイアグラム」は一般的なコード図でないものがあります。
ソロアレンジのその部分で弾くポジションのみ表示の場合です。
あくまで今回のソロ・アレンジでのフォームです。
指番号他、表記の確認
イントロ
・テンポ・ルバート (tempo rubato) です。
テンポ・ルバートはセンスが問われます。簡単な所が速くて難しい所が遅くなるのはリズムの乱れです。
先ずルバートで「歌ってみて」その雰囲気をギターに置き換えましょう。
・エレクトリック・ギターの印象的なイントロをソロギターで表現するのは大変です。スライドやハンマリング等を多用するのも良いですね。
1小節
・人差指1セーハ、そのセーハのままベースが6弦から5弦へ。2弦6Fは3の薬指。
図-1
2小節
・図-2 一般的な「maj7」のコードフォーム。
例えばルートの5弦8フレット F(ファ)を3フレットの C(ド)に移動すると「Cmaj7」。開放弦が無いので使いまわせます。
図-2
・今回は8Fセーハで1弦8Fに備えます。6弦は弾きませんが、私の場合はセーハしやすいので左人差指1で6弦から。図-3
図-3
・ローコードのDのフォームをそのまま5Fへ。2弦8F(小指4)に備えて1~3弦セーハ。図-4
図-4
3小節
・あくまで私の運指です。図-5
図-5
イントロ1~3小節 まとめ1 図-6
図-6
4小節
・青数字は一つ前に押さえているので、そのままで。音が伸びても大丈夫。赤○は後で押さえる分です。図-7
図-7
5小節2拍め~6小節1拍め
・6小節へスムーズに移動しやすい運指。 緑→の2弦6フレットがそのまま。1弦5フレットを1で押さえるだけ。図-8
図-8
・押さえにくいかたは押さえやすい運指 図-9
図-9
イントロ4~7小節 まとめ2 図-10
図-10
イントロ4~7小節 ハネ具合
・ソロギター「早春物語」のときはだいぶ”ハネ”てました。このサイトで使用している無料の楽譜作成ソフト「ミューズスコア」の設定で「8分音符、スウィング比率58%」
https://sirogurei.com/sousyun-monogatari-tab/#:~:text=%E6%9B%B2%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%81%A7%E3%81%99-,%E3%82%B9%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%81%97%E3%81%9F3%E6%8B%8D%E5%AD%90,-%E3%83%BB3/4%E6%8B%8D%E5%AD%90
・今回の「ミューズスコア」の設定は「8分音符、スウィング比率53%」 で、やや”ハネ”ます。
ハネすぎ注意です
図-11
・このスウィング感、”ハネ”具合は人それぞれの感覚があり厄介です。
・イントロ4~7小節で、確認してみましょう
「8分音符、スウィング比率53%」 今回の設定
良い感じでしッ
「8分音符、スウィング比率60%」 ハネすぎ注意
これはダメですぅ~
・極端な例ですがこういうノリの方…存在します。これでは「思い出は美しすぎて音頭」「思い出はうさぎのダンス」になってしまいます。
マジか!セッション曲のデモテープを渡されたときに
実際にあった怖い話でしッ
・「気がつかないうちに”ノリ”が悪くなっていないか」気にしましょう。
注意:私は決して「音頭」がダサいとか「うさぎのダンス」の悪口を言っているのではありません。リズムやノリの例えとして言っているだけです。誤解の無いようにお願いします
スポンサーリンク


A1 パート 8~15小節 A2 パート 16~23小節
8小節 Dmadd9
・ディー・マイナー・アド・ナインス
・厳密には Dm「レ ファ ラ 」 に 9th (長9度)の「ミ」を加えたコードですが、ここでは3度無しです。
7thありなので「Dm7(9)」の表示が適しているかもしれません。
・ギターでは鍵盤楽器のように完成されたコードを奏でられない場合が多くあり、逆に魅力的です
・響きの違いを聞き比べてみましょう
11小節
・このアレンジでの私の運指です。左指 3、4 は押さえたままで。図-12
図-12
注意:ここでの「コード・ダイアグラム」は一般的なコード図でないものがあります。
ソロアレンジのその部分で弾くポジションのみ表示の場合です。
あくまで今回のソロ・アレンジでのフォームです。
12小節
・とても使いやすい5度省略の 9th。5弦3フレットのルート「ド」の位置を移動して使いまわしましょう。例、5弦が7フレットならE7(9)。
図-13
16小節~17小節
・移動しやすい運指 図-14
・青数字2(左中指)を押さえたままで。17小節でもとに戻すのも楽。
図-14
続きはこちら
フフフッ「イントロ」と「Aパート」の解説!
次回「Bパート」「Eギターの間奏」「アウトロ」につづく
スポンサーリンク

いい音で演奏しょう~
BOSS ( ボス ) / VE-8 Acoustic Singer
サウンドハウスで詳細を確認する⇩⇩
初心者モモリ ギターのプリアンプやエフェクトは必要だけど…
ソロギターでボーカル関係の機能が必要ですか?
トーク用のマイクあるでしょモモリちゃん、ソロギターでのライブを想像してみて、
最後まで喋らないつもり?
マイク持ってますけど…
モモリも解ったなるへそ!。ライブでは「曲を紹介」したり、「ゲストボーカル」呼んだりがあるのかぁ~
リンク
[詳細解説-1]「思い出は美しすぎて」
八神純子<イントロ A1・A2 パート解説>
☆ソロギターtab<No.asB-115>
2021/08/09ソロギターアレンジ TAB,YouTube 楽譜動画,ソロギター・アレンジ方法/演奏解説コード,演奏解説,日本のポピュラー
作詞・作曲:八神純子/編曲:戸塚修 1978年
YouTube楽譜動画リンク
楽譜はユーチューブでの公開です
演奏・アレンジ 解説-1 イントロ A1・A2 パート
・原曲 Am アレンジキー Dm
・ソロギターで弾きやすくハイポジションになり過ぎないように、で Dm になりました。
・エレクトリック・ギターが印象的な上質なアレンジです。原曲の雰囲気を崩さないよう努めましたが…
注意:ここでの「コード・ダイアグラム」は一般的なコード図でないものがあります。
ソロアレンジのその部分で弾くポジションのみ表示の場合です。
あくまで今回のソロ・アレンジでのフォームです。
指番号他、表記の確認
TAB、コード・ダイアグラム、指番号等の表記
表示方法に迷いがあり一部コードの表示等が統一されていませんでした。今後より見やすいようにするため ...
イントロ
・テンポ・ルバート (tempo rubato) です。
テンポ・ルバートはセンスが問われます。簡単な所が速くて難しい所が遅くなるのはリズムの乱れです。
先ずルバートで「歌ってみて」その雰囲気をギターに置き換えましょう。
・エレクトリック・ギターの印象的なイントロをソロギターで表現するのは大変です。スライドやハンマリング等を多用するのも良いですね。
1小節
・人差指1セーハ、そのセーハのままベースが6弦から5弦へ。2弦6Fは3の薬指。
2小節
・図-2 一般的な「maj7」のコードフォーム。
例えばルートの5弦8フレット F(ファ)を3フレットの C(ド)に移動すると「Cmaj7」。開放弦が無いので使いまわせます。
・今回は8Fセーハで1弦8Fに備えます。6弦は弾きませんが、私の場合はセーハしやすいので左人差指1で6弦から。図-3
・ローコードのDのフォームをそのまま5Fへ。2弦8F(小指4)に備えて1~3弦セーハ。図-4
3小節
・あくまで私の運指です。図-5
イントロ1~3小節 まとめ1 図-6
4小節
・青数字は一つ前に押さえているので、そのままで。音が伸びても大丈夫。赤○は後で押さえる分です。図-7
5小節2拍め~6小節1拍め
・6小節へスムーズに移動しやすい運指。 緑→の2弦6フレットがそのまま。1弦5フレットを1で押さえるだけ。図-8
・押さえにくいかたは押さえやすい運指 図-9
イントロ4~7小節 まとめ2 図-10
イントロ4~7小節 ハネ具合
・ソロギター「早春物語」のときはだいぶ”ハネ”てました。このサイトで使用している無料の楽譜作成ソフト「ミューズスコア」の設定で「8分音符、スウィング比率58%」
・今回の「ミューズスコア」の設定は「8分音符、スウィング比率53%」 で、やや”ハネ”ます。
ハネすぎ注意です
・このスウィング感、”ハネ”具合は人それぞれの感覚があり厄介です。
・イントロ4~7小節で、確認してみましょう
「8分音符、スウィング比率53%」 今回の設定
良い感じでしッ
「8分音符、スウィング比率60%」 ハネすぎ注意
これはダメですぅ~
・極端な例ですがこういうノリの方…存在します。これでは「思い出は美しすぎて音頭」「思い出はうさぎのダンス」になってしまいます。
セッション曲のデモテープを渡されたときに
実際にあった怖い話でしッ
・「気がつかないうちに”ノリ”が悪くなっていないか」気にしましょう。
注意:私は決して「音頭」がダサいとか「うさぎのダンス」の悪口を言っているのではありません。リズムやノリの例えとして言っているだけです。誤解の無いようにお願いします
スポンサーリンク
A1 パート 8~15小節 A2 パート 16~23小節
8小節 Dmadd9
・ディー・マイナー・アド・ナインス
・厳密には Dm「レ ファ ラ 」 に 9th (長9度)の「ミ」を加えたコードですが、ここでは3度無しです。
7thありなので「Dm7(9)」の表示が適しているかもしれません。
・ギターでは鍵盤楽器のように完成されたコードを奏でられない場合が多くあり、逆に魅力的です
・響きの違いを聞き比べてみましょう
11小節
・このアレンジでの私の運指です。左指 3、4 は押さえたままで。図-12
注意:ここでの「コード・ダイアグラム」は一般的なコード図でないものがあります。
ソロアレンジのその部分で弾くポジションのみ表示の場合です。
あくまで今回のソロ・アレンジでのフォームです。
12小節
・とても使いやすい5度省略の 9th。5弦3フレットのルート「ド」の位置を移動して使いまわしましょう。例、5弦が7フレットならE7(9)。
16小節~17小節
・移動しやすい運指 図-14
・青数字2(左中指)を押さえたままで。17小節でもとに戻すのも楽。
続きはこちら
「イントロ」と「Aパート」の解説!
次回「Bパート」「Eギターの間奏」「アウトロ」につづく
つづきはこちら⇩⇩
[詳細解説-2]「思い出は美しすぎて」
八神純子<B・Cパート 間奏 アウトロ>解説
作詞・作曲:八神純子/編曲:戸塚修 1978年 イントロ A1・A2 パート ・はじめからご覧ください。⇩⇩ ...
スポンサーリンク
BOSS ( ボス ) / VE-8 Acoustic Singer
サウンドハウスで詳細を確認する⇩⇩
VE-8 Acoustic Singer 。プロの現場で使われているBOSS のサウンド・プロセッシングにより、ボーカル・サウンドはくっきりと鮮やかに整えられ、ギター・サウンドはナチュラルで艶やかに響きます。 コンパクトなボディに弾き語りギタリストのためのプリアンプとエフェクトを凝縮。 アコースティック・レゾナンスに加えリバーブ、コーラス、チューナーなど多彩なエフェクトと、ハウリング解消のためのノッチ・フィルター、フェイズ・インバーターを搭載。
ギターのプリアンプやエフェクトは必要だけど…
ソロギターでボーカル関係の機能が必要ですか?
モモリちゃん、ソロギターでのライブを想像してみて、
最後まで喋らないつもり?
ボーカルとデュオしねーのかー
なるへそ!。ライブでは「曲を紹介」したり、「ゲストボーカル」呼んだりがあるのかぁ~
アマゾンでチェック⇩⇩でしょ
2021/08/09ソロギターアレンジ TAB,YouTube 楽譜動画,ソロギター・アレンジ方法/演奏解説コード,演奏解説,日本のポピュラー
Posted by アズB